ホームへ 29年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

高尾山・シモバシラ・富士山眺望・一丁平・小仏城山

数日前、紅葉台の北側に、シモバシラの氷の花が沢山出ていたようです。

しかし、最近、気温があがり、今日は結構溶けているようです。

そして、今日は冬至、頂上からダイアモンド富士が見えるようで、朝から場所取りをしている人が沢山いました。

 12月22日 金曜日

平成29年

シモバシラ

圏央道 高尾山ICから 交通安全祈祷殿の横にある駐車場へ

8時11分。

今回は最短コースの高尾病院の奥から登るコースです。

最短コースですが、結構急です。

16日。

自宅近くにて。

オオムラサキの幼虫。

16日。

枯れ葉の裏側を見るといます。

これで冬を過ごすようです。

8時7分。

今日は最短コースで高尾病院に、まず向かいます。

ケーブルカーも、人を沢山乗せて出発です。

8時18分。

病院の一番奥裏側にある階段を上ると登山道です。

入って、まず、面白い木が ・・・おちょぼ口。

8時18分。

所々にある地図には載っていませんが、よく整備されてます。

少し行くと、琵琶滝からのコースと合流します。

8時19分。

下のあたりに顔が。

目が2個、そして、歯が横に並んで。

8時22分。

琵琶滝からの合流地点の東側にて。

二本松の前広場の弘法大師像。

8時32分。

1号路へ向かっています。

面白い木。

8時32分。

キスをしているような。

何が?。

8時37分。

トカゲが横切って?。

色々な木があります。

9時4分。

1号路に出ました。

靄がかかり橋本のビルがやっと見える程度。

9時17分。

モミジが!。

まだ、紅葉してます。

9時18分。

輝いてます。

この時期に見るとは。

9時31分。

ほら貝の音が鳴り始めました。

御護摩修行が始まります。

9時39分。

御本社左側を進みます。

正月の準備が着々と。

9時47分。

手をつないでいるような。

高尾山には面白い木が沢山ありますね。

9時54分。

高尾山頂上に到着。

ススキが輝いてます。

9時57分。

富士山がよく見えます。

今日はダイアモンド富士が見える日で、すでに場所取りをしている方が沢山います。

10時54分。

紅葉台北側にて。

最近温かい日が続き、殆ど融けていましたが、1ッ個所だけ。

11時2分。

一丁平からの富士山。

雲が出て来てます。

11時33分。

城山に向かってます。・・・少しびっくり!

北側斜面が広い範囲でで伐採されてます。

11時48分。

城山の東側にて。

結構踏み荒らされてますが残っています。

11時48分。

望遠で。

奥に残っているシモバシラ。

11時48分。

今年はこの場所も沢山の人が来たらしく縦横無尽に通路ができています。

やはり、以前に比べかなり減っています。

11時48分。

つぶれているものも多いのですが?。

これは、割と綺麗。

11時49分。

茎から氷の板が伸びてます。

少し、融けて透けてきてます。

11時53分。

城山頂上からの眺め。

やっぱり霞んで都心は見えません。

12時44分。

一丁平の北側にもシモバシラは結構ありましたが、融けたり、崩れたり、柵があるのですが踏まれたり、綺麗なシモバシラが見つかりませんでした。

綺麗なススキに囲まれた道を進みます。

12時55分。

富士見台園地に向かっています。

このコースは、今日、一番温かくのどかな登山道でした。

13時35分。

4号路を下っています。

この道は、歩いていると、声をかける人が多いですね。

13時54分。

足元左側、奥にライオンの顔。

手前も、何か見たことある顔。

29年 山あるきへ戻る 花と動物12月の1へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真